今日の損益

2025.9.24のデイトレ結果

損益    +9,120円

約定回数    39回

取引銘柄損益
1407 ウエストホールディングス-190円
215A タイミー+7,960円
3083 スターシーズ+300円
402A アクセルスペース-800円
5985 サンコール+110円
7267 本田技研0円
9501 東京電力HD+1,740円

日経先物
前場寄り天。
後場リバウンド。プラ転。
防衛、造船、非鉄強い。

寄り前に確認したこと
寄り前値上がりランキング

寄り後に確認したこと
監視銘柄
値上り率ランキング

ポジション
引け際で買い持ち越し1銘柄。
スイング1銘柄大きくプラ転からプラマイ0なう。

9501 東京電力HD

日足で下落が続いています。
序盤はリバウンド狙い。
その後は出来高が続かなかったので、売り目線でトレードしました。
VWAPを一時上抜けるも、出来高続かず下落。
出来高が無さ過ぎて早めに手仕舞いしました。
シンプルに出来高少い=下落と見て良かったようです。

以降も記載外で10回程度トレードし、獲って獲られてでした。

※チャートはTradingView提供のものです。

215A タイミー

日足で下落続いています。
寄り後買い優勢。

上値レジスタンスラインになりそうなものが多かったため、出来高の推移を見ながら売り目線でトレードしました。

ザックリとした流れは序盤上昇の動きを見て、5日線に抑えられて前日VWAPあたりまで下げることをイメージしてました。
思ったよりも少し上振れてビビりましたが、狙い通りの動きになってくれました!
分散エントリー&分割利確が上手くいき、大きく獲れました。

今の手法の弱点気づき
・レジスタンス手前でエントリーしているので、序盤に含み損が出がち。
→エントリー根拠を増やすか?今日の場合サポートライン割れで入っても大きく獲れた。
・レジスタンス手前で利確なので、損益が上振れない。
→その分、勝率は上がるはず。
・動きが想定外なら損切るが、損切り幅を予め決めた方がいいか?
(ドンピシャはほぼ無理、上振れ下振れは想定外とするか?)
→狙い利益に対して損切り額決めるか検討中。

↑1分足
↑日足

402A アクセルスペース

日足レジスタンスラインあたりで反発、ダブルボトム。
VWAP上抜け、戻り反発確認。
買いエントリー。
5分足5本線あたりで一部利確。
VWAPで買い増し。
VWAP下抜けで損切り。

事前の損切りルールを守れました!

↑1分足
↑日足

ABOUT ME
よっちゃむ
大金持ちになりたくて2024年~日本株のデイトレ開始しました。 日々のデイトレ結果、トレード振り返り、チャート分析等を投稿しています。