今日の損益

2025.8.12のデイトレ結果

損益    -3,290円

約定回数    49回

取引銘柄損益
2321 ソフトフロントHLDGS-5,580円
3185 夢展望-340円
4169 ENCHANGE-870円
8105 堀田丸正+9,270円
8306 三菱UFJフィナンシャルG+370円
9501 東京電力HD-2,840円
4784 GMOインターネット-3,300円

概況
ダウ     -200
NASDAQ  -64.62
S&P500   -16

日経強い中で、うまく乗れませんでした…。
リードした株はソフトバンク、サンリオ、半導体等でした。
値嵩株は基本触らないのでこういう時はあまり恩恵がありません…。
東京電力をメインでトレードしました。
堀田丸正のおかげで損失を抑えられました。

2321 ソフトフロントHLDGS

前日の安値あたりで始まり、一時上昇。
強いと思ってエントリーするも上昇しなかったため、損切りしました。

前日安値あたりで揉み合い上昇したので、再エントリー。
勢い続かず損切りしました。

結果、前日からの下降トレンド継続でした。

反省
前日、引けにかけて大きく売られていたため捕まっているひとがいる。
寄りつきから勢いが無ければ、それを巻き返すのは難しいと考えた方がいいかもしれません。

※チャートはTradingView提供のものです。

8105 堀田丸正

米国の暗号資産関連企業Bakktによる買収&社名「bitcoin.jp」への改称計画発表で連日ストップ高の銘柄です。
本日2営業日ぶりに寄り付き。
流石に下げるかと思いましたが、買い勢いがあったため高値抜けあたりで買いました。
その後、特買いとなりラッキーでした。
寄ったところで利確。
ベストタイミングでした!

9501 東京電力HD

日経先物が強かったので、高値抜けで買いエントリー。
捕まりました。

前日終値を割れで流石に損切りと思いましたが、手前でWボトム形成のため様子見。
先物強気継続でホールド。
トレンド崩れたため、損切り。(11時頃)

後場寄りで急落。
下ヒゲ長いため、一旦買いエントリー。
買い増しチャレンジするもビビッてすぐに利確。
下げ方的に超えないだろうと判断し売り目線で見ることにしました。
目線は正しかったですが、中々下げなかったため、ビビり利確。
最初の損失は取り返せませんでした…。

三角持ち合い下抜けで、一度空売りしてみるべきでした。

反省
日経先物が強いだけではエントリー根拠が弱い。
どのセクターに資金が来てるか察知するのが課題。


ABOUT ME
よっちゃむ
大金持ちになりたくて2024年~日本株のデイトレ開始しました。 日々のデイトレ結果、トレード振り返り、チャート分析等を投稿しています。