損益 -2,120円
約定回数 31回
取引銘柄 | 損益 |
---|---|
4784 GMOインターネット | -1,600円 |
5016 JX金属 | +1,570円 |
7011 三菱重工業 | -2,660円 |
8105 堀田丸正 | +730円 |
9501 東京電力HD | -160円 |
日曜日の考え
石破総裁の辞任表明で先行き不透明感が緩和、一時上昇すれば(もしくは寄り天の形)売り目線で狙おうと考えてました。
次期総裁候補銘柄にベットするには、まだリスクが高いと思ったからです。
日経先物
最初の先物動きはGUからの上昇で狙い通りでした。
上げ過ぎを売りたかったですが、中々銘柄定まりませんでした。
結局、JX金属と三菱重工業で売り目線でトレードしました。
先物は下落。
次に資金がどこに集まるかをテーマ外の銘柄で考えたら非鉄金属、直近活況グロース株だと思いトレード。
先物は想定外の上昇⇒43800円で停滞⇒狙い銘柄に資金来るか?
昼前に結局下落しました。
堀田丸正良い形だった諦めたところで上昇。
5016 JX金属
最近の押し銘柄ですが、上げ過ぎだと思い空売りしました。
寄り付きすぐのエントリーはリスクが高かったですが、すぐに損切りが出来ました。
既に結構上昇していた分、今思えば値幅は獲れそうになかったで、リバウンド狙いでコツコツトレードすればよかったです。

※チャートはTradingView提供のものです。
7011 三菱重工業
直近下落が続いてましたが、今日は寄りから大きく上昇しました。
次期総裁候補の高市氏銘柄として安全、先端技術は何となく理解していました。
先行き不透明感が緩和したとは言え、まだベットするには早いと思っていたので一時的に上昇しても売られる筆頭だと考えました。
上記の狙いで売り目線でトレードしました。
寄りから下落後、思いの他強い戻しで損切りしました。
その後、良いところでエントリーするもビビり利確になりました…。
前場引け前の下落、後場寄りの下落はやっぱりなぁと思いながら、何もしていません…。

9501 東京電力HD
売られた後に電力は固いセクターだと思いトレードしました。
上手く獲れませんでした。
最近は大きく波打つ動きが多いです。

8105 堀田丸正
日経全体が下がれば資金が流れてきそうと思い、二番底あたりでトレードしました。
小幅な値動きが続いたため撤退しましたが、直後に上昇開始しました…。
その後は一番の狙い目を取り損ねたことで、少し感情が入ったトレードになったと反省しています。
外部環境(先物停滞)に助けられました。
