損益 -268,180円
約定回数 126回
取引銘柄 | 損益 |
---|---|
2673 夢みつけ隊 | -260円 |
2782 セリア | -11,250円 |
5871 ニチレイ | +4,400円 |
3137 ファンデリー | -83,710円 |
341A トヨコー | +6,210円 |
350A デジタルグリッド | -54,000円 |
3861 王子ホールディングス | +80円 |
4784 GMOインターネット | -62,470円 |
5574 ABEJA | -67,180 |
概況
米国市場弱い
円高、ドル円140円台
冷凍食品が国内生産量微減も出荷額は初の8千億円突破
ABEJA、三菱商事と地域ポータル事業の譲渡契約締結
円高と米国市場の弱さから、今日は日経が弱いと見ました。
個別銘柄で強そうなものを選びました。
狙いはABEJAと冷食関連で価格と値動きからニチレイとファンデリー。
監視としてGMOインターネット(直近値動き活発)とセリア(円高恩恵)
ABEJA
三菱商事と地域ポータル事業の譲渡契約締結との情報から寄りから買いました。
この情報を知ったのは朝8時40分でぱっと見の好材料と時間的に価格に織り込まれていないだろうと思ったからです。
寄りから狙い通り少し上昇しましたが、続かず買い増しが仇となって捕まりました。
2800円が固いと思いナンピンしましたが、割れたため損切りしました。
情報を知ったのは、朝でしたが、前日の引け後には出ていたようです。
三菱商事と連動していなかった。
それに気がつけばもう少し早く損切できたかもしれません。

↓三菱商事

※チャートはTradingView提供のものです。
ファンデリー
健康食宅配サービスを提供している会社だそうです。
直近上場来高値を更新しており、勢いがあると思いました。
しかも、最近の情報で国産ハイブランド冷食をイズミヤと阪急オアシスで販売するとのこと。
今日の狙いとマッチすると思い、寄りからエントリーしました。
他銘柄をトレード中、急落後に三角持ち合いになったため買い増し、寄り値あたりまで上昇したので、利確しました。
その後、強いと思って買い増ししたものの下落。
ナンピンで何とか助かったものの欲かいて最後に大損しました。

デジタルグリッド
新規上場銘柄です。
5400円越えあたりからトレードしました。
最初は大きく儲かりましたが、他銘柄の損失を取り返そうとして無茶なトレードをしてしまいました。
出来高と値幅が無いほど、取りにくくなるので注意。

GMOインターネット
最初は強さに乗っかり、大きく獲れました。
こちらも無茶なトレードをして、大きく損してしまいました。
下落途中のキャッチで上手く行ったことないのにまたやってしまいました。
ブッキングリゾートと同じ展開。
